ズッキーニ 7月に植えて秋収穫 オーラム・ブラックトスカ
さとっちゃん菜園のズッキーニ 晩夏から秋まで収穫 さとっちゃん菜園では、ズッキーニは次の3種類を4月30日に定植して栽培しています。 オーラム (黄色)タネのタキイ バンビーノ(ミニ)トキタ種苗 ブラックトスカ(濃...
ズッキーニさとっちゃん菜園のズッキーニ 晩夏から秋まで収穫 さとっちゃん菜園では、ズッキーニは次の3種類を4月30日に定植して栽培しています。 オーラム (黄色)タネのタキイ バンビーノ(ミニ)トキタ種苗 ブラックトスカ(濃...
ミニカボチャさとっちゃん菜園 空中栽培のミニカボチャ 栗坊の様子 さとっちゃん菜園では天候を見ながら、収穫のタイミングを待っていました。 7月末にやっと晴れてきたのでミニカボチャの栗坊を収穫します。 ミニカボチャ空中栽培の棚にぶら下...
ミニカボチャ空中栽培のミニカボチャ プッチーニ・プッチィーニ収穫 さとっちゃん菜園では天候を見ながら、収穫のタイミングを待っていました。 7月末にやっと晴れてきたのでミニカボチャのプッチーニ・プッチィーニを収穫します。 ミニカボチャ...
ミニカボチャさとっちゃん菜園 空中栽培のミニカボチャ ほっこり姫の様子 さとっちゃん菜園では天候を見ながら、収穫のタイミングを待っていました。 7月末にやっと晴れてきたのでミニカボチャのほっこり姫を収穫します。 ミニカボチャ空中栽培...
ミニカボチャさとっちゃん菜園 空中栽培のカボチャ ロロンの収穫 今年は梅雨時期の曇りや雨が多く、さとっちゃん菜園では収穫のタイミングを待っていました。 7月末にやっと晴れてきたのでカボチャのロロン収穫を始めます。 ロロンはフットボー...
ズッキーニさとっちゃん菜園のズッキーニを秋まで収穫 さとっちゃん菜園では、ズッキーニは次の3種類を栽培しています。 オーラム (黄色)タネのタキイ バンビーノ(ミニ)トキタ種苗 ブラックトスカ(濃い緑色)サカタのタネ 黄色ズ...
ズッキーニさとっちゃん菜園のズッキーニ立体栽培 さとっちゃん菜園のズッキーニは定植して7月25日で60日経過しました。 ズッキーニは次の3種類を栽培しています。 オーラム (黄色)タネのタキイ バンビーノ(ミニ)トキタ種苗 ...
ミニカボチャさとっちゃん菜園 空中栽培のミニカボチャ うどんこ病が発生 今年は梅雨時期の曇りや雨の日が多く、加えて気温が低い日が続いています。 空中栽培の棚の側面や上面には葉っぱが茂っていますが、こんな天候だと、うどんこ病が大発生し...
ひもとうがらしひもとうがらし 収穫が始まります さとっちゃん菜園では、ひもとうがらし(ヒモトウガラシ)を種から栽培しています。 3/30に種まき、5/24に定植、7/10に初収穫です。 種まきして初収穫まで102日かかっています。 ひ...
ミニカボチャさとっちゃん菜園 空中栽培のミニカボチャ 下葉を除去 さとっちゃん菜園では、ミニカボチャを4月17日に定植して70日が経過しています。 品種は次の4種類を各2株計8株を2列に定植しています。 プッチィーニ(ミニカボチャ...