さとっちゃん菜園です。
さとっちゃん菜園でズッキーニ苗の定植
さとっちゃん菜園のズッキーニの種まき・苗づくり・育苗までできたので、定植します。
これから夏に向けての収穫が楽しみな野菜の一つです。
栽培するズッキーニ品種は次の3種類です。
オーラム(黄色)タネのタキイ
バンビーノ(ミニ)トキタ種苗
ブラックトスカ(濃い緑色)サカタのタネ
ズッキーニ 苗づくり・育苗
オーラム・バンビーノ・ブラックトスカを3月31日に種蒔きしています。
まだ寒い時期なので、マットヒーターとパネルヒーターで加温保温して発芽させて、苗づくり・育苗です。
4月29日で30日目になり、定植することにします。
ズッキーニ オーラム苗
濃い黄色の果皮が特徴のズッキーニです。
オーラムは本葉4枚になっています。
ズッキーニ バンビーノ苗
ミニサイズのズッキーニで1本食べきりに便利です。
バンビーノは本葉3枚になっています。
ズッキーニ ブラックトスカ苗
濃い緑色の果皮が特徴のズッキーニです。
ブラックトスカは本葉4枚になっています。
ズッキーニ苗 定植
準備していた場所にズッキーニ苗を定植します。
定植初期の乾燥防止のために黒マルチを使用します。更に、苗を強風から守るためにダンポールで不織布トンネルします。
畝幅が1mあるので、千鳥で2条に配置します。
ズッキーニはツルは伸びませんが葉はかなり大きく広がるので、株間をあけて斜め隣の株までは60cm位にしています。

後で支柱を添える予定です。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。