バード&モール風車を改造して、長寿命・微風でもよく回ります
さとっちゃん菜園に設置した風車が老朽化して破損したので、新品を設置します。 風車が老朽化して破損 森長ウッドの『鳥追いモグラーズII』のプロペラが折れて寿命が尽きました。 設置して2年1か月が経過し、十分に長持ちしました...
さとっちゃん菜園に設置した風車が老朽化して破損したので、新品を設置します。 風車が老朽化して破損 森長ウッドの『鳥追いモグラーズII』のプロペラが折れて寿命が尽きました。 設置して2年1か月が経過し、十分に長持ちしました...
さとっちゃん菜園に設置した風車が老朽化で破損したので修理します。 追記:修理後、テール部分が劣化して、取り下ろしました(2022/6/26)。 もぐら・鳥よけ コンパル風車 コンパルのアルミもぐら鳥よけです。 プロペラ・...
夏が近づいてくると、昆虫たちが活動を始めます。 カブトムシがたくさん ふと、何気なく木の幹を見ると黒い物体が大量に付着しています。 正体はカブトムシでした。 場所取りが始まっています。 とうとう、戦いになっています。 こ...
初夏になると、さとっちゃん菜園の中では昆虫などの生き物たちが活動を始めています。 クワガタが隠れています さとっちゃん菜園の天然芝生の中にクワガタがいます。 たぶん、確認したわけではありませんがコクワガタかなと思います。...
菜園で見かけたカブトムシ 梅雨はもうすぐ終わって、盛夏はすぐそこまで来ています。 夏を感じて、昆虫たちが行動開始しています。 さとっちゃん菜園のトウモロコシでカブトムシが休憩しているようです。 指で少しつついてみたら、手...
ブルーベリーを守る 野鳥との知恵比べ 6月下旬になってくるとノーザンハイブッシュ系のブルーベリーが色づき始めます。このタイミングに合わせてさとっちゃんガーデンに野鳥がやってきます。 そこで、食べられてしまわないように、先...
菜園で見かけるカマキリたち 秋になると、さとっちゃん菜園の中で体長が10cm位の大きめのカマキリに頻繁に出会います。 菜園で虫を食べて、野菜栽培の手助けしてくれていると信じています。 サツマイモの葉の上にいる、緑色のカマ...
菜園でプロペラが目立つ風車 さとっちゃん菜園に設置した風車9号は、コンパルのアルミもぐら鳥よけです。 プロペラ・胴体は木製です。支柱はアルミ製で伸縮できる優れものです。 プロペラ直径は700mm、全長は500mm、支柱は...
アゲハチョウが集団で大集合 秋冬野菜の種蒔きと苗の植付けのために、さとっちゃん菜園に畝を作って準備しています。 その畝に、アゲハチョウが5匹飛来しています。まだ何も植えていない状態です。 水たまりは無いので水飲みではなさ...
古い郵便ポストが廃棄予定 路上にある四角い郵便ポストには寿命があるようです。 さとっちゃん菜園そばの資材置き場に、郵便ポストが大量に回収されて山積みです。 あるいは、ポストを減らして、撤去したのかもしれません。 ざっと見...