さとっちゃん菜園です。
毎年栽培しているジャガイモがラブラブになっています。
ジャガイモの収穫タイミングです
3月3日に植えたジャガイモが6月24日、植え付けから113日経過しています。
収穫の目安は、以下の条件と言われています。
 ・天候によりますが、
   植え付けから収穫まで100日程度経過
 ・葉が70~80%枯れてきた
 ・晴天が数日続く
やっと、この条件が整いました。
手前で、少し枯れて倒伏しているのが、メークインとキタアカリです。

ジャガイモ収穫結果
やや細長い形のメークインの収穫結果です。
種芋12個を植えて、13.8Kgの収穫量となりました。

丸い形のキタアカリの収穫結果です。
種芋12個を植えて、14.8Kgの収穫量となりました。

ちょっと気になるジャガイモを発見
メークインの中に、気になる1個を発見です。

中央上部の1個がこれです。

ラブラブなメークイン
気になる1個を手に取ってみます。

何と、ラブラブなハート形ではありませんか。
何となく幸せな感じです。

こんな大きさです。

真正面から見てみます。

自分で栽培すると楽しい
3月3日のひな祭りに植え付けしたので、ラブラブハート形が収穫できたのかな、なんて想像しています。
色々な形やサイズのジャガイモ収穫ができるのが、さとっちゃん菜園の楽しみの一つです。
以上、『ラブラブなジャガイモ栽培 メークインはハート形』でした。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。













 埼玉県の南西部で、ガーデニングと畑で菜園をやりながら、これらに関する記事をアップしています。作業途中でのおやつ休憩の情報もあります。
埼玉県の南西部で、ガーデニングと畑で菜園をやりながら、これらに関する記事をアップしています。作業途中でのおやつ休憩の情報もあります。 





 

 
 
