Warning: Undefined array key 4 in /home/c9762488/public_html/gardening-saien.jp/wp-content/themes/jstork19_custom/functions.php on line 117
さとっちゃん菜園です。
近所のサトイモ農家のサトイモ畑の生育状態を調査に行ってきました。
もくじ
サトイモ農家の広大なサトイモ畑
植え付け
さとっちゃん菜園がある埼玉県南中部は、お茶・サツマイモ・サトイモの産地になっています。
近所にサトイモ農家の畑が有るので、3月下旬に一人調査しています。
3月20日前後に種芋の植え付けが完了し、保温用の透明マルチが広がっています。

発芽
5月ゴールデンウイーク明けの頃に、様子見に行きました。

一面には、まだ小さいサトイモが拡がっています。

既に20~30cmの背丈です。
芽が出てきた部分のマルチは切り取られています。

別サイトのサトイモ畑の様子
植え付け
他のサトイモ畑も調査してみましょう。

一斉に発芽し生育スタート
このサトイモ畑も同様に、元気に生育しています。

背丈は20~30cm、葉っぱは3枚程度展開しています。

この後はどうなる?
成長に合わせて、マルチ外し・土寄せ・夏場の散水などの作業が続きます。
これらの作業の様子は、引き続きレポートしていきます。
さとっちゃん菜園のサトイモは?
さとっちゃん菜園のサトイモは、まだ15cm位の背丈しかありません。
以上、『プロのサトイモ農家によるサトイモ畑の初期成育状況』でした。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。















埼玉県の南西部で、ガーデニングと畑で菜園をやりながら、これらに関する記事をアップしています。作業途中でのおやつ休憩の情報もあります。