カボチャ空中栽培 棚のカボチャは収穫間近です

カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

カボチャ苗を定植して、約3か月が経過しています。
空中栽培のカボチャの実が大きくなり、収穫が近づています。

カボチャの空中栽培とは?

空中栽培は、ツルを地面に這わせるのではなく、棚の上にツルを伸ばします。
今シーズンの様子です。
カボチャの実は、棚の上に伸びたツルからぶら下がります。
空中栽培すると、風通しが良いので、害虫や病気を低減することができます。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

今シーズンに栽培するカボチャの品種です。

 

カボチャ空中栽培の棚を自作

カボチャ空中栽培の棚を自作する方法はこちらです。

苗の定植 4月19日

4月19日カボチャの苗を6株定植しています。
カボチャ 空中栽培 苗の定植

 

ツルが伸びてきます 5月23日

定植して34日が経過した、5月23日です。
ツルはまだ両側面の途中です。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

ツルが棚の上部に到達 5月28日

定植して39日が経過した、5月28日です。
ツルが棚の上部まで伸びています。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

 

雌花の開花が始まります 6月1日

ツルが側面を立ち上がっていく時に雌花が出てきますが摘果します。
葉っぱが15枚前後以降の雌花に結実させます。棚の上面で雌花が開花する頃がそのタイミングになります。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

 

棚を覆います 6月6日

6月になると、ツルの伸びる速度が速くなってきます。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

 

カボチャの実が膨らんできました 6月9日

ツルが茂ってします。受粉が成功した雌花は実が膨らみ始めました。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

カボチャがぶら下がっています 6月22日

よく見ると、カボチャがぶら下がっています。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

全体の色は黄緑色です。白いストライプが見えます。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

直径13cm位になっています。この品種はグラッセです。
成長途中の実は黄緑色です。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

手前の方はグラッセ、奥の方はブラックのジョーですが、見た目に大きな違いはないようです。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

6月初めに開花した雌花の実は、直径10cmを超えています。カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

 

カボチャが成長しています 7月12日

空中栽培の棚の葉っぱが茂っています。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

今シーズンはうどん粉病対策をしてきました。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

葉っぱ全体が傷まずに、しっかり茂っています。殺菌剤の効果は絶大です。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

カボチャがぶら下がっています。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

直径が約20cmになりました。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

ぶら下がっている以外に、横向きになっているカボチャがあります。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

ネットと園芸支柱に引っかかった状態で生育しています。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

これもネットに絡まってしまいました。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

このカボチャは絡まって、上向きになって生育しています。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

ネットに絡まずに生育すれば、ぶら下がって生育します。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

かなり結実しています。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

葉っぱが直射日光を遮って、実が日焼けすることを防ぎます。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

カボチャの収穫が間近です 7月20日

殺菌剤散布により、うどん粉病対策がうまくできています。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

実がぶら下がっています。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

全体が濃緑色になって、ヘタ部分のコルク化が始まっています。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

実がぶら下がって生育しています。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

実がぶら下がらずに生育している実も見えます。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

2個がネットに絡まっています。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

こちらも絡まっています。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

これも同様に絡まって横向きになっています。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

空中栽培の棚の中は日陰になるので、日中の休憩には最適です。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

うどん粉病対策がうまくいったので、側面と上面の葉っぱが元気です。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

反対側の側面と上面も葉っぱが茂っています。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

 

★うどん粉病対策の効果★

今シーズンはうどん粉病対策として、殺菌剤を使用してみました。
前シーズン(2024)の7月20日の様子です。うどん粉病で側面の葉っぱが枯れています。
空飛ぶカボチャ空中栽培 収穫間近 うどん粉病発生

今シーズン(2025)の7月20日の様子です。側面の葉っぱは枯れていません。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

株元の葉っぱまで元気です。
殺菌剤の効果は絶大です。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

カボチャ栽培には、うどん粉病対策対策として殺菌剤は必須のようです。

 

今後の予定

ヘタ部分のコルク化が始まっています。もう少しコルク化したら収穫します。
カボチャ空中栽培 ブラックのジョー グラッセ

以上、『カボチャ空中栽培 棚のカボチャは収穫間近です』でした。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。